腸(消化管)の話

腸(消化管)の話


腸(消化管)の話

善玉菌vs悪玉菌

 腸内の細菌は、人体に良い作用をもたらす「善玉菌」、悪い作用をもたらす「悪玉菌」、体調によってどちらにもなりうる「日和見菌」で構成されています。それぞれの数や割合は人によって異なり、また同じ人でもストレス食生活加齢服薬などで変化します。

 悪玉菌には大腸菌、クレブシエラ、ウェルシュ菌などがありますが、タンパク質を腐敗させて有害物質を発生させるため様々な病気の原因となります。
 善玉菌といえば乳酸菌が代表的で、その中にはビフィズス菌乳酸桿菌などが含まれます。乳酸菌は糖類から乳酸などを生成し腸内を酸性にすることで悪玉菌の増殖を抑え、また、悪玉菌が発生させた有害物質を中和します。

奈良,栄養療法,腸内環境,遅延型食物アレルギー検査,プロバイオティクス,プレバイオティクス

腸(消化管)の話
≪腸内フローラ
腸内フローラと加齢性変化 ≫

腸(消化管)の話

★メニュー

HOME
クリニック紹介
診療科目
料金について
地図・アクセス
予約・お問い合わせ

★診療科目

婦人科・妊婦健診
予防接種
美容皮膚科

★その他自費検査(自費)

ブライダルチェック
アミノインデックス


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)ちえクリニック